クラブでの接客テクニックと知っておくべきルールを解説!仕事内容とお客様を喜ばせる秘訣とは

トップページ > ブログ一覧 > クラブでの接客テクニックと知っておくべきルールを解説!仕事内容とお客様を喜ばせる秘訣とは

「クラブでの上手な接客方法が知りたい!」
「初心者でも失敗しないクラブ接客のコツは?」
「クラブでお客様の信頼を得る方法を教えて!」

クラブはナイトワークのなかでも高級店に位置付けられており、容姿・接客ともに高いレベルが求められます。

同時に、クラブでは独自の接客ルールが設けられている場合も多いため、クラブで働く際は基本の接客スキルから押さえていきましょう。

今回はクラブでの接客ルールや押さえておくべきテクニックについて解説します。

クラブ接客における基本的なルール

クラブとは、多くの場合は銀座などに店舗を構える高級クラブを指し、ナイトワークのなかでも特に格式高いお店として知られています。

まずはクラブ接客における基本の仕組みやルールについてご覧ください。

クラブ接客の基本ルール

  • ホステスには係とヘルプがある
  • ほかのホステスと連携しながら接客する
  • ノルマやペナルティがあるお店がほとんど

まずは、クラブ接客の基本や知っておくべきルールについて解説します。

ホステスには係とヘルプがある

クラブで働く女性は「ホステス」と呼ばれ、お客様との関係性や接客経験から2つに分類されます。

ホステスの種類

  • 係:お客様から指名(永久指名)される担当のホステス
  • ヘルプ:係のホステスをサポートする(指名・担当がない)ホステス

基本的にクラブではお店のオーナーであるママが存在し、ママを支えお客様の管理や対応をメインに行う「係」、係のホステスを支える「ヘルプ」が在籍しています。

ナイトワーク経験が浅い方や入店してすぐのホステスはまずヘルプとして在籍し、接客における実力が認められれば係へと登っていきます。

ほかのホステスと連携しながら接客する

クラブの大きな特徴が、個人の売上競争ではなくほかのホステスと連携しながら接客して、お店を支えていく仕組みであることです。

クラブは永久指名制が採用されており、お客様は一度指名した(係として付いた)ホステスから指名替えはできません

そして来店したお客様には1対1ではなく、お客様1名(1組)に対して係ホステスとヘルプホステスの複数人で対応します。

そのため、1つの席で見ると係ホステスを中心に、ヘルプホステスと連携して席を盛り上げる力が求められることがクラブ接客の特徴です。

ノルマやペナルティがあるお店がほとんど

多くの場合、クラブではノルマやペナルティが設定されています。

最近ではキャバクラでもノルマがないお店が多いですよね?

たしかに、近年ではノルマやペナルティはナイトワークにおいて敬遠される傾向にあり、撤廃するお店が増えています。

しかし、クラブは以下の理由からノルマやペナルティが健在のお店が多いです。

クラブにノルマやペナルティがある理由

  • 歴史の長いお店が多く伝統やルールが徹底されているため
  • 客単価が高くノルマを達成しやすいため
  • 接客経験が豊富でノルマを達成できるホステスが多いため

特に銀座の高級クラブのなかには運営歴30年を超えるお店もあるなど、歴史ある老舗が多いです。

加えて、高級店である高級クラブは金銭的に余裕のあるお客様や実力のあるホステスが集まり、ノルマがあっても難なく達成できる場合が多いことも理由の1つです。

ただし、お店によってルールは変わります!

特に六本木など近年できたばかりの高級クラブでは、老舗店のルールを採用していないお店も多いです。

キャバクラに近いシステムを導入しているお店もあるため、基本的にはお店ごとのルールも確認のうえ、働くかどうかを検討してください!

クラブ・ラウンジ・キャバクラの違いを解説!それぞれの働き方の違いとは

クラブでの接客に必要な基本スキル

クラブのホステスとして接客するなら知っておくべき基本スキルとして、3つが挙げられます。

クラブ接客の基本スキル

  • 丁寧な言葉遣いと徹底したマナー
  • お客様の名前や会話内容を覚えておく記憶力
  • 笑顔をはじめ豊かな表情で席での会話を盛り上げる能力

クラブ接客における基本スキル3つについて、詳しく解説します。

丁寧な言葉遣いと徹底したマナー

クラブでの接客において、丁寧な言葉遣いと徹底したマナーは欠かせません。

クラブには社会的地位の高い方、ビジネス社会でのコミュニケーション経験が豊富な方が多く来店します。

なかには正しい言葉遣いや社会人マナー・社会常識に厳しい方も多く、そうした方が安心して過ごせるお店であることは、クラブ経営において不可欠です。

そのため、ホステスにも正しい言葉遣いや社会人マナーは欠かせないスキルであり、お客様に不快感を与えないよう接客方法を徹底することが求められます。

クラブは高級店でありプロの接客を受けられる空間であることを大切にするためにも、正しい言葉遣いやマナーはまず学んでいくべき技能です。

お客様の名前や会話内容を覚えておく記憶力

お客様の名前や過去の会話内容を覚えておくことも、接客で大切なスキルです。

一度お客様が話した内容を覚えていれば、次の接客時に自然に会話が生まれ、どんどん距離を詰められます。

「前回お話しされていたゴルフ会、どうでしたか?」と話題を投げかければ、そのお客様だけに伝わる特別な接客を演出できるでしょう。

会話のなかでお客様の名前を出すだけでも、特別感は出せますよ♪

細やかな配慮や話題の記録により、お客様と長期的な信頼関係を構築することも接客の基本です。

笑顔をはじめ豊かな表情で席での会話を盛り上げる能力

クラブに限らず、笑顔はナイトワークにおける接客の基本です。

笑顔や豊かな表情は場の雰囲気を明るくし、お客様の会話を盛り上げるカギとなります。

お客様はリラックスして会話を楽しめる時間を求めてクラブを訪れるため、笑顔や豊かなリアクションで楽しい時間を提供しましょう。

お客様の話を聞くだけでも表情豊かにリアクションできれば、会話に深みや親しみやすさを演出でき、お客様に「またこの話をしたい」と思ってもらえます。

容姿や言葉遣い・マナーだけでなく表情作りにも工夫することで、お客様の印象を掴むことが大切です。

クラブ接客において押さえておきたい具体的なテクニック

クラブ接客では巧みな接客テクニックでお客様の心を引き付けることも大切です。

永久指名制が導入されているからこそ、来店率を高めるには個人の接客テクニックの高さが求められるでしょう。

クラブ接客の具体的なテクニック

  • お客様の言葉に共感を示しながらリアクションする
  • お客様の好みや趣味を把握できるよう質問する
  • 飲み物やサービスをさりげなく提案する

ホステスとして接客するなら身につけたい具体的なテクニックについて、それぞれご覧ください。

お客様の言葉に共感を示しながらリアクションする

クラブ接客では基本的にホステスは聞き役となり、お客様の話に共感を示しながらリアクションを取ることで、心地よい時間を提供できます。

「すごいですね!」「私もそう思います」など、お客様への賞賛や共感を言葉と表情に出して相槌を打ちましょう。

接客である以上は「お客様が会話をしていて楽しいかどうか」が重要なため、基本的にはお客様の話や考えに肯定的な姿勢を見せることがポイントです。

リアクションを明確に取ることは、お客様に「話をきちんと聞いている」ことを伝えるうえでも大切なことのため、賞賛や共感の気持ちは明確に表情や相槌に出すことが大切です。

お客様の好みや趣味を把握できるよう質問する

お客様の好みや趣味を把握するため、自然な流れで質問することも大切です。

クラブ接客ではお客様の好みや考え方に合わせた話題を投げかけることが重要だからこそ、好みや趣味を把握することは欠かせません。

そのうえで役立つことが、回答に幅を持たせられるオープンクエスチョンです。

  • 「休日はどのように過ごされることが多いですか?」
  • 「先日の大型連休はどう過ごされましたか?」

「YES/NO」などの択一的な質問ではなく、お客様が自由に回答できる質問をすることで、次の会話や話題につなげていくことがポイントです。

休日の過ごし方から「〇〇が好きなんですか?」など好みに関する質問につなげていくことで、どんどん会話を掘り下げていきましょう。

飲み物やサービスをさりげなく提案する

飲み物やサービスの追加はさりげなく提案することで、売上につなげましょう。

お客様のグラスのお酒の量は常にチェックして、少なくなってきたら追加を提案するほか「次は〇〇はいかがですか?」とメニューを提案することもおすすめです。

お客様の飲酒量などを随時チェックして、あくまでも「提案」の形で勧めることで、押し付けがましくならずに選択肢を提示できます。

お客さんの状態を常に把握しておく力、提案として次のサービスを提示するテクニックを押さえたうえで、お店の業績に貢献しましょう。

クラブでトラブルを避けながら接客するためのマナー4つ

クラブ接客では、お酒の席でのトラブルを避けるためのマナーを徹底して守ることも重要です。

トラブルを避けるクラブ接客のマナー

  • お客様のプライベートを深く詮索しない
  • 接客で知ったお客様の個人情報は絶対に口外しない
  • 過剰な接触やサービスはきちんと断る
  • トラブルが起きた際はスタッフにすぐに報告する

トラブルを避けるためのクラブ接客のマナーについて、詳しく解説します!

お客様のプライベートを深く詮索しない

クラブ接客では、お客様のプライベートを深く詮索しないことが鉄則です。

趣味や仕事、好きなことのほかお客さん本人から話した話題を広げることは問題ありませんが、個人情報に踏み込みすぎるとトラブルのリスクが高まります

個人情報に踏み込みすぎるリスク

  • お客さんが話したくない話題の可能性があるため
  • 踏み込みすぎた話題としてお客様に敬遠される恐れがあるため
  • 個人情報を聞くと自分の個人情報も聞かれる恐れがあるため

家族構成や収入はデリケートな話題であり、リラックスして話すには非常にリスクも高い話題です。

お客様が話したくない話題には触れないようにするためにも、個人情報に踏み込みすぎた話題は避けましょう。

接客で知ったお客様の個人情報は絶対に口外しない

個人情報に関する話題は自分から触れないことが無難ですが、ときには会話の流れでお客さんの個人情報を知ることもあります。

しかし、会話の流れで知ってしまったお客様の個人情報は、絶対に口外しないようにしましょう。

どのような些細な情報であっても、ホステスの仕事とは関係ない知人にはもちろん他のキャストにも漏らしてしまうと、プライバシーの侵害になる恐れがあります。

特に銀座の高級クラブは社会的地位の高い方や個人情報の漏洩が仕事において命取りになる方が多く、個人情報保護が徹底されています。

老舗クラブには情報漏洩した時点で解雇や厳罰が下される場合もあります…!

お客様を守るためにはもちろん、自分の仕事やお店を守るためにも、個人情報は絶対に口外しないよう徹底しましょう。

過剰な接触やサービスはきちんと断る

接客中にお客様から過剰な接触やサービスを求められた際は、きちんと断りましょう。

クラブ接客はお客様に楽しい時間を過ごしてもらうためのものですが、お触りや同伴やアフターとは関係のない店外デートはクラブでのサービス提供を逸脱します。

お店のルールに反した要求でもあるため、きちんと断ってお店の接客の範囲内で対応しましょう。

ここで曖昧に「また今度で…」と言ってしまうと、誤解を招いてしまいますよね…

断ってもしつこく要求されたり、断ると逆上するお客さんはママや係のホステス、ボーイ(黒服)に報告して対応してもらうことも大切です。

問題行動はきちんとスタッフに報告して、お店全体で連携して対応することも大切です。

トラブルが起きた際はスタッフにすぐに報告する

お客さんの逆上や口論など、万が一のトラブルはすぐにスタッフに報告しましょう。

トラブル対応は以下の理由から、自分だけで対処しようとしても、スムーズな解決につながらない場合が多いです。

トラブルには自分で対処すべきではない理由

  • 自己判断で動いて話がこじれると問題が深刻化する恐れがあるため
  • 「女性の話は聞かない」という男性は多いため
  • 男性のスタッフが対処した方が話がスムーズに進む可能性があるため
  • 経営に携わるスタッフの方が取れる選択肢が多いため

自分では話を聞いてもらえなくても、男性スタッフや経営者であればすんなりと話を聞くお客さんは少なくありません。

加えて、スタッフであれば取れる対応の選択肢も多いため、まずはスタッフに報告して判断や対応を求めましょう。

銀座で働くならラウンジもおすすめ!未経験から働けるお店選びのコツとは

クラブ接客は自分の魅力とスキルを高めていくことが成功の秘訣

クラブはナイトワークのなかでも高級店であり、接客では基本からスキルを高めて自分の魅力をお客様に伝えていくことが重要です。

高級店だからこそ高い接客スキルや容姿レベルが求められますが、だからこそ安定した労働環境やホステスを守る徹底した管理体制が敷かれています。

もちろんお店ごとの雰囲気や接客ルールは異なり、なかにはキャバクラに近いルールを採用しているお店もあります。

クラブでは接客スキルを伸ばすと同時に、自分が働きやすいお店選びにもこだわりましょう。

ラウンジで働くことに興味がある方はラウンジスチュワードに無料で相談してみましょう!

専属のスチュワード(店舗面接や相談をサポートします)が徹底的にサポートしてくれます!