ガールズバーでのドリンクのもらい方!スマートにおねだりするコツと注意点を伝授

トップページ > ブログ一覧 > ガールズバーでのドリンクのもらい方!スマートにおねだりするコツと注意点を伝授

「ガルバでドリンクを自然にもらう方法が知りたい!」
「お客さんに気を遣わせずにドリンクをお願いしたい!」
「ドリンクバックで効率的に稼ぐ方法を教えて!」

ガールズバー(ガルバ)ではお客さんにキャスト用ドリンクを注文してもらうことが、個人の売上や給料に直結します。

そのため、ガルバで働くならお客さんからのドリンクのもらい方を押さえておきましょう。

今回はガールズバーでのキャストドリンクの仕組みと自然なドリンクのもらい方について開設します。

ガールズバーでのドリンクのもらい方と基本的な仕組み

ガールズバーではキャストドリンクを自分のために注文してもらうことで、売上に応じたバック(インセンティブ)が発生します。

ガルバでのドリンクのもらい方

  • ドリンクバックが発生する仕組み
  • お客さんにドリンクを頼む基本的な流れ
  • 狙っていきたいドリンクの種類と選び方

まずはガールズバーでのドリンクバックの仕組みについて解説します。

ドリンクバックが発生する仕組み

ガールズバーにおいてドリンクバックは、以下の流れで発生します。

ドリンクバックの流れ

  • 来店したお客さんに対応する
  • 会話の流れでドリンクをおねだりする
  • OKをもらったらキャストドリンクを注文する
  • ドリンク代に応じたバックが発生する

基本的には、ガルバ店舗ごとに用意されたキャストドリンク用メニューから注文してお客さんと乾杯する流れです。

ドリンク注文をOKしてくれるかどうかはお客さんの予算やキャストとの関係性によって変わります。

ただし、注文をOKしてもらい支払いが発生すれば、注文内容に応じたバックが発生します。

ドリンクバックの金額は1杯100〜400円ほどが相場ですが、お店によって金額は変わるため、金額設定も確認のうえ働きましょう。

お客さんにドリンクを頼む基本的な流れ

初めて担当するお客さんにドリンクをもらう基本的な流れは、以下のとおりです。

お客さんにドリンクを頼む流れ

  • お客さんの注文(お客さんが飲むお酒やフード)を聞いてお酒を作る
  • 自己紹介してお客さんと会話する
  • 乾杯や会話が盛り上がったタイミングでドリンクをおねだりする
  • OKをもらったらキャストドリンクを注文する

キャストドリンクはお客さんに注文してもらい、ドリンクを奢ってもらうような流れのため、お客さんの同意が欠かせません

そのため、まずはお客さんの注文を受けるほか会話で盛り上げましょう。

常連さんや予算に余裕があるお客さんであれば、最初の注文時にキャストドリンクも注文してもらえる場合もあります。

キャストドリンクの注文をOKしてもらえたら、ドリンクを注文して自分の売上につなげましょう。

狙っていきたいドリンクの種類と選び方

ガールズバーで働く際は、キャストドリンクの注文を増やしてバックを稼いでいくことが大切です。

稼ぐためのキャストドリンクの選び方

  • 基本的には自分が好きな味のドリンクを選ぶ
  • カロリーや糖質の低さに注目してドリンクを選ぶ
  • お客さんの好みや注文内容に合わせて選ぶこともおすすめ

ドリンクバックの種類や給料システムはお店により異なりますが、基本的にはどのドリンクを選んでもバックが発生する場合がほとんどです。

ドリンクは1日に何杯も注文が入る状態を目指す必要があるため、何杯も飲むことを前提に味の好みやカロリーの低さを重視しましょう。

ハイボールやウーロンハイが低カロリードリンクの定番ですね♪

また、お客さんの好みや注文内容に合わせて選ぶことも選択肢の1つです。

最初の1杯は必ずビールのお客さんなら自分もビールを選んで一緒に乾杯したり、お客さんとの会話の流れからおすすめのお酒を選んでもらうこともおすすめです。

ドリンクバックは「たくさん注文してもらうこと」が大切だからこそ、「注文をもらいやすいこと」「何杯でも飲めること」を前提に選んでください。

お酒で太らないか心配…ナイトワークで働きながら太らないテクニックはこちら

ガールズバーで自然にドリンクをもらう方法

ガールズバーでの仕事は、ドリンクをもらう杯数や売上によって稼ぎやすさが大きく変わります。

そのため、ドリンクを自然にもらうための接客テクニックを身につけることが求められるでしょう。

ガルバでの自然なドリンクのもらい方

  • 初対面のお客さんはドリンク1杯をもらうことから狙っていく
  • 軽い会話のなかでお酒や喉が乾いたことを話題に出す
  • お客さんがおかわりするタイミングでもらう
  • お客さんの好みや共通の話題からドリンクをおねだりする

ガルバでの自然なドリンクのもらい方や接客テクニックについて、それぞれ解説します!

初対面のお客さんはドリンク1杯をもらうことから狙っていく

初めて対応するお客さんの場合は、まずは接客中に1杯をもらうことを目標に会話しましょう。

ガールズバーでのキャストドリンクの提供価格は1杯1,000円〜の場合が多く、大衆向けのお店では決して安い出費とはいえません。

そのため、初対面からいきなり何杯も高額なドリンクをおねだりすれば「お金がかかる」と敬遠され、リピートにつながらない恐れがあります。

加えて、予算やお店のランクを問わず、お客さんは「好きなキャストにはお金を使いたいけれど初対面から誰にでもお金を使いたいわけではない」と考えている方がほとんどです。

まずは「何杯もドリンクをもらえるお客さんを育てること」を目標に、1〜2杯を限度に初対面のお客さんに対応しましょう。

軽い会話のなかでお酒や喉が乾いたことを話題に出す

ドリンクをもらう際は、会話の流れで注文しても良いか聞くことがポイントです。

  • 「たくさん話したら喉が乾いちゃいました。ドリンクいただいても良いですか?」
  • 「誕生日おめでとうございます!せっかくなので、乾杯させていただけますか?」
  • 「カクテル詳しいんですね!おすすめのカクテルってありますか?飲んでみたいです!」

お酒やお祝い事の話題が出たときのほか、会話が途切れたタイミングでキャストドリンクについて話題を出してください。

会話の途中など話を中断させる形でドリンクをおねだりすると、露骨な営業に捉えかねられないため、あくまでも自然なタイミングを意識してドリンクを提案しましょう。

お客さんがおかわりするタイミングでもらう

お客さんがお酒をおかわりするタイミングも、ドリンクをもらうチャンスです。

  • 「お酒のおかわりお注ぎしましょうか?」
  • 「喉が渇いたので、私も1杯いただいても良いですか?」

お客さんのお酒を注ぐタイミングは、意識がお酒やカクテル作りに向くため、キャストドリンクの注文も狙いやすいです。

「せっかくなので同じものをいただいても良いですか?」など、お客さんに合わせたドリンクをおねだりすることで、自然に乾杯できる流れを作りましょう。

お客さんの好みや共通の話題からドリンクをおねだりする

お客さんの好みや共通の話題からドリンクをおねだりすることも大切です。

  • 「ウイスキー詳しいんですね!最初に飲むならどれがおすすめですか?」
  • 「私もビール好きなんです!せっかくなので一緒にビールで乾杯しませんか?」

お酒の話題からキャストドリンクをもらう方法は定番のテクニックです。

お酒好きなお客さんならお酒の話題で会話も盛り上がりやすく、お客さんに楽しく好きなものについて話してもらいながらドリンクをもらえるでしょう。

直接的なお酒の話題のほか、好きなおつまみや飲食店、飲み会での出来事などからキャストドリンクにつなげるのもおすすめです。

ナイトワーク初心者ならラウンジもおすすめ!未経験からラウンジで働く方法を詳しく見る

ガールズバーでドリンクをもらう際に気をつけるべきこと

ガールズバーでドリンクをもらう際は、注意点を守ってトラブルを避けることも欠かせません。

ガルバでドリンクをもらう注意点

  • お客さんが負担に感じない頻度でもらう
  • 席についてすぐのおねだりは避ける
  • ドリンクを断られたらすぐに引き下がる
  • ドリンクのお礼は必ず言葉で伝える

ドリンクはたくさんもらえばもらうほどキャストは稼げますが、お客さんは出費も必要なため、お客さんに負担をかけすぎることは厳禁です。

ドリンクをもらう注意点4つについて、それぞれ詳しく解説します。

お客さんが負担に感じない頻度でもらう

キャストドリンクは、お客さんが負担を感じない範囲でもらいましょう。

ドリンクはお客さんが1杯単位で料金を支払うこととなるため、杯数が増えれば増えるほど、お客さんの出費も増えていきます。

お客さんそれぞれに予算に限りはあるため、ドリンクのもらいすぎは負担も増えて、リピートにつながらない恐れがあります。

加えて、キャストがハイペースでドリンクを飲むことには、以下の問題点もあります。

ハイペースでドリンクを飲み干す問題点

  • お客さんも合わせてお酒を飲み干そうとして酔い潰れてしまう
  • ドリンク代を稼ごうとしている意思が露骨に伝わってしまう

酔い潰れて会計どころではなくなってしまったり、営業が露骨に感じられてしまう恐れがあるため、あくまでも自然な流れでのドリンクのおねだりを目指しましょう。

席についてすぐのおねだりは避ける

特に初対面のお客さんの場合、席についてすぐにおねだりすることは避けましょう。

お客さんは予算に余裕があったとしても、相性が良いかわからないキャストに大金を使いたいとは考えていません。

そのため、席についてすぐのおねだりは煩わしく感じたり、営業が露骨だと感じてしまう恐れがあります。

その気持ちが第一印象の悪さにつながる恐れもあるため、席についてすぐのおねだりは避けましょう

もちろんお客さんによっては、挨拶の気持ちを込めて席についてすぐにキャストドリンクを勧めてくれる方もいます。

その場合はきちんとお礼を伝えて、キャストドリンクを注文しましょう。

ドリンクを断られたらすぐに引き下がる

もしキャストドリンクをおねだりして断られたら、すぐに引き下がりましょう。

お客さんには各々に予算があり、基本的には無理のない予算内で何度も来てもらうことが大切です。

また、予算に余裕があっても「良いなと思った子にだけ使いたい」と考えている場合もあるでしょう。

そうした理由から、ときにはキャストドリンクの注文を断られる場合があります。

はっきりと断ってもしつこくおねだりされれば、お客さんも煩わしさを感じてしまう恐れがあるため、断られた際はすぐに引き下がることが大切です。

その場は会話とお客さんが飲むお酒の提供だけに力を入れて、次はお客さんに心からキャストドリンクを入れたいと思ってもらえる女性を目指しましょう。

ドリンクのお礼は必ず言葉で伝える

ドリンクを入れてもらった際は、必ず言葉でお礼の気持ちを伝えましょう。

ガールズバーで長く働いていると、常連もできていつしか「ドリンクをもらえることが当たり前」だと感じてしまう恐れがあります。

しかし、常連のお客さんであっても、キャストドリンクは常にキャストに喜んでもらう目的で入れてくれています。

その応援の気持ちを大切にするためにも、ドリンクのお礼は必ず毎回言葉で伝えることが大切です。

「いつも入れてくれてありがとうございます!」と笑顔で伝えることで、お客さんを大切にしていることを示してください。

ガールズバーではドリンクのもらい方を押さえて自然な流れでおねだりしよう

ガールズバーではキャスト用ドリンクの注文をもらうことが、稼ぐうえで非常に大切です。

お客さんはキャストドリンクのために1杯1,000円〜の出費がかかるため、もらう際はお客さんの心理や関係性をふまえて自然な流れでおねだりしましょう。

もちろんドリンクのもらいやすさやお客さんの予算は、お店によって変わります。

そのため、キャストドリンクで稼ぐなら接客テクニックやもらい方はもちろん、お店選びも重要です。

ラウンジで働くことに興味がある方はラウンジスチュワードに無料で相談してみましょう!

専属のスチュワード(店舗面接や相談をサポートします)が徹底的にサポートしてくれます!